音楽と科学レクチャー

公演名平成29 年度 文化庁 劇場・音楽堂等活性化事業
音楽と科学レクチャー


クリックすると
PDFでご覧頂けます
申込み方法※【受付開始】7/15(土)10:00~

プレイガイドiichiko 総合文化センター 1 階インフォメーション
iichiko 総合文化センター ホームページ ほか
メールyasaka@emo.or.jp
電話097-533-4004 / FAX:097-533-4013
メール・FAX で
ご予約の際に
件名に「音楽と科学レクチャー」と明記の上
①参加者名 ②年齢(高校生以下は学年も) ③住所
④電話番号 ⑤希望の回(#1または#2)を記載してください。
監修河原一彦(九州大学大学院 芸術工学研究院)
企画制作iichiko 総合文化センター
主催・お問合せiichiko 総合文化センター[(公財)大分県芸術文化スポーツ振興財団]
〒870-0029 大分市高砂町2-33 097-533-4004
協力(一社)日本ピアノ調律師協会 大分地区
後援大分県教育委員会、大分合同新聞社
#1 ピアノの音がなる仕組みや響き方の違いを知ろう。みて、きいて納得!ピアノの科学
日時2017年8月18日(金) 14:00~17:00(13:30 開場・受付)
会場iichiko 音の泉ホール
参加料一般 500円(高校生以下無料)
内容 1.ピアノのしくみ
2.調律とはそもそもなんぞや?
3.ピアノの音の性質
4.実験コンサート(ピアノ:藤澤菜那)
講師 西口 磯春【神奈川工科大学教授】

東京大学工学部卒業。同大学院修了。工学博士。現在、神奈川工科大学教授。楽器音響学、構造工学、計算力学等の研究に従事。
著書に『もっと知りたいピアノのしくみ』(音楽之友社)、『ピアノの音響学』(コロナ社)等がある。

#2 耳をすませて身の回りの「音」を見つけてみよう。iichiko総合文化センター&OPAMのサウンドスケープを調べよう
日時2017年9月9日(土) 14:00~17:00(13:30 開場・受付)
会場iichiko Space-Be リハーサル室
参加料一般 500円(高校生以下無料)
内容 1.サウンドスケープ(音の風景)調査について
2.実際に歩いて聴いてみよう
3.聴こえた音を報告し合おう
4.まとめ「サウンドスケープを調査・記録することの意義」
5.【特典プログラム】当日、お楽しみに!
講師 船場ひさお【音環境デザインコーディネーター・岩手大学】

九州芸術工科大学(現九州大学芸術工学部)音響設計学科卒業。民間企業において多数の公共空間の音環境デザインを担当。
近年は音環境のユニバーサルデザインや子どものための音環境づくりに取組む。現在、岩手大学特任准教授。博士(芸術工学)。