Vol.49 2010 SUMMER
心を知り、技を知り。
日本文化を再発見
人間国宝〜その心と技〜 第四回 山勢松韻(やませ しょういん)

重要無形文化財保持者である人間国宝による技の実演、そして日本の伝統芸術に造詣が深い案内人との対談によって“人間国宝の想い”に迫る好評のシリーズ第4弾。今回は、300年以上続く芸、「筝曲」にスポットを当てます。
筝曲とは、箏、三絃、唄の3つで成り立つ芸。筝の音色、旋律の美しさは、情感豊かなうえ優雅でもあり、日本ならではの世界にたっぷりと浸ることができます。お迎えするのは、六代山勢松韻さん。伝統を守る気品に溢れた人間国宝の姿をぜひ間近でご覧いただきたいと思います。
そしてこのたび、注目の若手歌舞伎俳優、尾上松也(まつや)丈が舞踊の特別ゲストとして出演決定! このシリーズならではの、豪華な共演をお見逃しなく。

日時 | 2010年7月29日(木) 14:00開場/14:30開演 |
---|---|
会場 | iichiko 音の泉ホール |
出演 | 山勢松韻、山勢麻衣子、奥山益勢、徳丸十盟 |
特別 出演 |
尾上松也 |
料金 | 全席指定4,000円 学生1,500円(当日指定) |
主催・お問い合わせ/ (財)大分県文化スポーツ振興財団 TEL097-533-4004 |