Vol.40 2008 SPRING
特集 2008年度ラインナップ

日時 | 2008年5月11日(日) 18:00開演 |
---|---|
会場 | iichiko グランシアタ |
出演 | マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)、チョン・ミョンフン(指揮)、桐朋学園オーケストラ |
チケット | 発売中 |
料金 | S席12,600円 A席10,500円 B席8,400円 C席6,300円 D席4,200円 ユース2,100円 |
主催 | (財)アルゲリッチ芸術振興財団 tel.0977-27-2299 |
![]() マルタ・アルゲリッチ(c)K.Miura |
![]() チョン・ミョンフン |
第10回を迎える今年のテーマは「混沌の時代〜調和を求めて」。音楽が人々の心を結ぶものであることを信じて、豊かな音楽の世界をお届けします。
日時 | 2008年5月10日(土) 14:00開演 |
---|---|
会場 | iichiko 音の泉ホール |
チケット | 発売中 |
料金 | 自由席2,100円、ユース席1,050円 |
主催 | (財)アルゲリッチ芸術振興財団 tel.0977-27-2299 |
第1回音楽祭でピアノマスタークラスを受講した松本和将によるリサイタル&マスタークラス。
ピアニストとして世界にはばたいた今、どんな演奏を聴かせてくれるか、必聴です。

日時 | 2008年6月28日(土) 13:30開演 | ||
---|---|---|---|
会場 | iichiko 音の泉ホール | ||
出演 | 竹本住大夫(浄瑠璃)、野澤錦糸(三味線)、鶴澤清志郎(ツレ、胡弓) | ||
演目 | 伊賀越道中双六「沼津の段」 | ||
対談 | 竹本住大夫、葛西聖司 | ||
チケット | 2008年4月12日(土)発売 | ||
料金 | 全席指定4,000円 学生席1,500円 | ||
助成 | 財団法人 地域創造 | 後援 | OAB大分朝日放送 |
![]() 竹本住大夫 |
歴史上または芸術上、価値が高い無形文化財のなかで特に重要な「わざ」を体得、体現している者を重要無形文化財保持者=人間国宝といいます。その人間国宝の技の実演と、日本の伝統芸術に造詣が深い葛西聖司氏との対談により、人間国宝の技とその心を身近に知り、日本の伝統芸能・文化の奥深さを再発見する「人間国宝〜その心と技〜」(2回シリーズ)を開催します。
第1回目は、人形浄瑠璃文楽大夫七代・竹本住大夫氏に注目します。大夫・三味線・人形の三業が一体となって、人間の情愛を表現し、世界でも類を見ない高い芸術性を有する芸能「人形浄瑠璃文楽」。その文楽の重鎮「七代竹本住大夫」の極上の技をご堪能ください。人間国宝ならではの技の真髄と文楽に対する信念に迫る贅沢なひとときです。
日時 | 2008年10月11日(土) 13:00開演予定 | ||
---|---|---|---|
会場 | iichiko 音の泉ホール | ||
出演 | 杵屋五三郎、花柳寿南海 ほか | ||
演目 | 越後獅子、四季の山姥、勧進帳 | ||
対談 | 杵屋五三郎、花柳寿南海、葛西聖司 | ||
チケット | 2008年7月19日(土)発売 | ||
料金 | 全席指定4,000円 学生席1,500円 | ||
助成 | 財団法人 地域創造 | 後援 | OAB大分朝日放送 |
![]() 杵屋五三郎 |
![]() 花柳寿南海 |
「人間国宝〜その心と技〜」の第2回目は、長唄三味線の杵屋五三郎氏と日本舞踊の花柳寿南海氏です。本格的な長唄の演奏と人間国宝の二人による豪華な饗宴。杵屋五三郎氏の右手の撥さばきと左手の正確な勘所押さえによって醸し出される音によって繰り広げられる名曲「越後獅子」と「勧進帳」。そして、長唄「四季の山姥」では、永年同じ舞台を踏まれたお二人ならではの至芸をご堪能ください。また、葛西聖司氏の絶妙な話芸で展開する対談コーナーでは、五三郎氏、寿南海氏の歴史、芸に対する想いを知ることができるでしょう。iichiko音の泉ホールでしか味わえない人間国宝の芸、そして、その心をお楽しみください。
日時 | 2008年9月〜11月 (月2回、最終回にミニコンサート)/全7回[予定] |
---|---|
会場 | iichiko Space Be リハーサル室・大練習室、他 |
![]() |
リズムのふるさと西アフリカの、大地の鼓動を感じさせるパワフルで躍動感あふれる音楽と、しなやかでダイナミックなダンスを親子で体験できるワークショップです。西アフリカの伝統太鼓ジェンベ(やぎ皮太鼓)などの打楽器演奏、喜怒哀楽を全身で表現するアフリカンダンスを楽しく学んで、最終日、野外での発表会を目指します。みなさんふるってご参加ください。
日時 | 2009年1月予定 |
---|---|
会場 | iichiko 音の泉ホール |
チケット | 2,000円(一般) |
助成 | 財団法人 地域創造 |
![]() 19年度の公開レッスン風景 |
NHK交響楽団第一コンサートマスター、篠崎史紀を芸術監督に迎え、オーディションを通過した地元のアーティストと共に演奏会を開催するプロジェクト。2年目の今年は、新たな室内楽オーディション&コンサートを企画しています!

![]() 19年度の展示より『206号室-4.5畳のポートレート(加藤亮の場合)』 |
iichiko総合文化センター「県民ギャラリー」を、大分県ゆかりの若手アーティストや創作グループの作品展示・発表機会として提供し、未来を担う表現者たちの創作意欲をはぐくむことを目的としたアートイベントです。今年も企画を募集いたします。応募等詳細は近日発表いたします。
※人づくり事業では、さらに「アトリウムコンサート2008」「街角コンサート」「夏休みワークショップ」など多彩なイベントを予定しております。

(財)大分県文化スポーツ振興財団 TEL097-533-4004